-
【印論】guest : UC (rajabrooke)
対談 with UC氏 (rajabrooke) 印刷工場であるwanna studioが〔プリントを頼む側・頼まれる側〕の関係を持つゲストを招いて、印刷や服飾・その背景にあるカルチャーに…
-
足跡!アート研究所 【#5 抜染インク】
ミナサンコンニチワ!本格的な夏は終わりましたが、まだ日中のジメッとした暑さがなかなか無くなりきらない状況。もうすぐそこには強い台風も来ているみたいで、せっかく…
-
足跡!アート研究所 【#4 銭湯タオルの質感】
ミナサマコンニチワ!みなさんは「夏」しましたか?お盆の休み期間も終わり、つい最近まで夏を存分に感じさせてくれていたセミも一夏の寿命を終えたのかなーと感じます。…
-
足跡!アート研究所 【#3 自然の奇遇】
ミナサンコンニチハ!遂に今週から大音量のセミの鳴き声と共に、本格的な猛暑の夏が始まりましたね〜。洗濯物は凄い早さで乾いてくれるけども、洗濯物を干している自分は…
-
足跡!アート研究所 【#2 偶然の発見 vol.2】
ミナサンコンニチワ。いや〜最近は作業の集中力にも関わってくるくらい気温もグングン上がってきて、なんせ暑すぎるので動けば動くほど体がベタついてきやがる。 ワンアク…
-
【入荷情報】bedlam より3 アイテムが 入荷しました。
bedlam 24SSより 3アイテムがwanna studio FACTORY STOREに入荷しました。bedlam2012年に設立。インド出身のデザイナーが作り出すプロダクトやクリエーションのの数々は…
-
足跡!アート研究所 【#2 偶然の発見 vol.1】
お久しぶりです。いきなりなのですが、皆さんは普段ふと、だったりジーッと足元や地面を見たりしますか?今回は普段から僕の興味がある地面についてのお話です。 「地…
-
足跡!アート研究所【#1 ワイヤーメッシュ】
はじめに 今回からこのコラムを進行していくMUUです。僕はwanna studioで働く傍ら、自らの表現方法として絵を描いています。幼い頃から大好きなCartoon Networkのアニ…
-
1色プリントでもレイヤーで〈深く〉なる。
レイヤーについて ミナさんは、レイヤーというのはご存知でしょうか。いわゆる「層」を意味するもので、デザインに携わる人にとっては、よく聞くワードです。透明の薄…
-
オフィシャルLINE アカウントを開設しました。
wanna studioのオフィシャルLINEアカウントを開設しました。個人スタッフとご連絡のやり取りをさせていただいておりました方は、オフィシャルLINEアカウントに移行をお願…
-
「あの風景」を刷る / CMYK 四色分解
今回ご紹介するのは〈CMYK / 4色分解プリント〉です。少し文字数が多いのはご愛嬌ください。 そもそも4色分解ってなに? デザイン(=色)を表現する方法としてCMYK…
-
ポスター印刷の魅力 / SCREEN PRINTING ON PAPER
ポスターへの印刷 ロックバンドからHIPHOPなんかのアーティストのツアーポスターや、政治運動の販促ポスターまで、当時はSNSで告知なんてものはなく、全て物理的な…
13 〜 24 件表示