-
【印刷LAB】マスキングテープ風にシルクスクリーン印刷してみる。
今回のテーマ「マスキングテープ」 今回のテーマは「マスキングテープ」です。シルクスクリーンで印刷する際に、アイデア活かした面白いモノを作るとなると、ある程度…
-
【印論 #5】ゲスト : tossy(SLON STORE)
対談 with tossy 氏(SLON STORE) 印刷工場であるwanna studioが〔プリントを頼む側・頼まれる側〕の関係を持つゲストを招いて、印刷や服飾・その背景にあるカルチャ…
-
【印刷LAB】液体金属(リキッドメタル)をハーフトーンで表現する。
今回のテーマ「液体金属(リキッドメタル)」 今回のテーマは液体金属です。ターミネーター2に出てくるアイツのアレです。 コイツのコレ 液体を表現す…
-
足跡!アート研究所 【#15 カスタムキャップ】
ミナサマコンニチワ!僕の書いているこのコラムも何だかんだ自由にやりながら、今回でもう15回目ということでそろそろ定着してきたかなと、ふと思ったりしていました。よ…
-
足跡!アート研究所 【#14 ひと刷り入魂マーブルカモ 】
ミナサマコンニチハ!最近天気も曇りが多かったり、いきなり雨降ったり大量の霰が降ったりとゴチャゴチャしていて、追い打ちをかけるかのように毎日寒い日が多く、外に少…
-
【印論 #4】ゲスト : Yusuke Nakata / You2
対談 with Yusuke Nakata / You2 氏 印刷工場であるwanna studioが〔プリントを頼む側・頼まれる側〕の関係を持つゲストを招いて、印刷や服飾・その背景にあるカルチャ…
-
【印刷LAB】クラック(ヒビ割れ)インクで刷る。
ミナさんは「ヴィンテージ」は好きですか?僕は好きです。(知らんがな)ヴィンテージと呼ばれるものも元々は全て新品でしたが、幾年の年月が経って"アノ"風合いになって…
-
足跡!アート研究所 【#13 即興カスタムフーディー】
ミナサマコンニチワ!前回コラムを投稿してからあっという間に1月も終わりそうになっていることに驚きを隠せません。最近は楽しみに思う出来事が多く、そういった自身の心…
-
【印刷LAB】黒Tシャツにブラックマジックで刷る。
こんにちは。今回のテーマはフォトグラフィックを"ブラック" Tシャツに刷る「ブラックマジック」という手法です。皆さんも古着の1つや2つ、お持ちじゃないでしょうか。0…
-
足跡!アート研究所 【#12 染み込みインクでバンダナを刷る 】
みなさま明けましておめでとう御座います。長いようで短かった昨年の一年が終わり、無事2025の新しい年をみなさま迎えられていることでしょう。年末年始は何かと予定があ…
-
【印論 #3】ゲスト : Nihar Jhaveri(bedlam)
対談 with Nihar Jhaveri(bedlam) 氏 印刷工場であるwanna studioが〔プリントを頼む側・頼まれる側〕の関係を持つゲストを招いて、印刷や服飾・その背景にあるカル…
-
足跡!アート研究所 【#11 見え方の違い】
ミナサマコンニチワ!ダウンジャケット必須の肌寒い日が続いていますが、ついに2024年の今年もあと少しで終わりを迎えようとしていますね。みなさんも年越し前の忘年会ラ…
1 〜 12 件表示